
1月勉強会「初診コンサルの重要性」
1月、web動画にて初診コンサルの重要性について学びました。
「初診コンサル」とは、歯科医院で初めて来院した患者様に対して行うカウンセリングや診断、治療提案です。
具体的な流れとしては
1 問診でお悩みを聞きます
2 レントゲンや口腔内検査でお口の状態をチェック
4 健康な歯を守るためゴールを共有
3 検査結果をもとに治療プランをご提案
患者様の健康なお口を守るために、歯科医師として「聞く力」「伝える力」が重要だと学びました。特に、セルフケアやメンテナンスを通じた「炎症のコントロール」と、噛み合わせの治療による「力のコントロール」の2本の柱が不可欠であり、これを患者様に理解していただくことが大切です。
より分かりやすくお伝えするために、口頭説明だけではなく模型やお顔の写真を使って現状をわかりやすく説明し、歯への負担を軽減する方法をご提案していきたいと思いました。
今後も患者様のお声にしっかりと耳を傾け、一人ひとりにあった治療方針をご提案し、安心して通院していただけるように努めていきたいと思います。
研修歯科医師 岡田 泰知
